
House in Color Plywood
色を暮らしにとりこみ 色どり豊かに暮らす家

私が昔、シドニーで数年間暮らしていたとき小さな田舎町のBerry(ベリー)に立ち寄りその田舎の街の美しさに感動しました。
それほど大きくない敷地にちょうど良いサイズの家がいくつか建ち並び、それがとても住みやすそうで尚且つ全体的に美しい景色を構成していたことを鮮明に覚えています。その景色がずっと心に残り、それが原点となりDesign Sourceとして今回のこのデザインにつながっています。
設計は板垣貴之建築設計事務所の協力を得てスタートしました。
板垣氏は常にDesign Sourceのビジョンを尊重しながら、豊富な知識、経験、アイデアを注ぎこみ今回私がデザインした家を実現することができました。
Design Source プロデューサー 小林
house in Color Plywoodは「コンテンポラリーカントリースタイル(現代風田舎スタイル)」の建物プロジェクトです。
Plywood とは?
「Plywood」とは合板の事。合わせた板のシマシマをオーダーで作ってもらい、その特徴あるシマシマの断面を生かしたキッチンや家具が標準装備。
TVボードやキッチン背面収納の引き戸はリバーシブル扉でくるりとひっくり返すと雰囲気の違う家具に変わります。
Layout(間取り)

-
板を合わせたシマシマ合板Plywoodとは合板の事
合せた板のシマシマをオーダーで作ってもらい、その特徴あるシマシマ断面を生かしたキッチンや家具が標準装備
TVボードやキッチン背面収納の引き戸はリバーシブル扉でくるりとひっくり変えすと雰囲気の違う家具に変わります -
洗面室床と洗面台はオリジナル
洗面台のドアは色が選べます -
階段階段下に収納スペースがあります
-
WOOD BRACKET LAMPウッドが優しい雰囲気に。
壁付けブラアンケットは間接照明で明りを照らしてくれます
Point(ポイント)
標準仕様
LINE UP